建築用語集
匠 総合事務所
提供
ひ
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
い
き
し
ち
に
ひ
み
り
う
く
す
つ
ぬ
ふ
む
ゆ
る
英
え
け
せ
て
ね
へ
め
れ
お
こ
そ
と
の
ほ
も
よ
ろ
数
ぴあのとそう:ピアノ塗装
びーえっちくい:BH杭
ひうち(ばり):火打ち(梁)
ビオトープ
ひかえ:控え
ひかげきせい:日影規制
ひかりおさ:ひかりオサ
ひかりしょくばい:光触媒
ひかりてんじょう:光天井
ひかりもの:光り物
ひかる
ひきこみ:引き込み
ひきたて(すんぽう):挽き立て(寸法)
ひきちがい(ど):引き違い(戸)
ひきて:引手
ひきとおし:引き通し
ひきど:引き戸
ひきどっこ:引きドッコ
ひきのこし:引き残し
ひきもの:挽き物
ひきや:曳家
ひきよせかなもの:引寄せ金物
ひきわけ:引き分け
ひきわたし(しょうめいしょ):引渡(証明書)
ひきわたしこうばい:引渡し勾配
ひきわり(じょうぎ):挽き割り(定規))
ピクチャーウインドー
ピクチャーレール
ひげきん:髭筋
ひさし:庇
ひじかけまど:肘掛け窓
ひじき:肘木
びしゃん(しあげ):ビシャン(仕上げ)
びしゅう:尾州
ひじょうぐち:非常口
ひじょうしょうめい:非常照明
ひじょうべる(けいほう):非常ベル(警報)
ビスキャップ
ピタゴラス
ピタゴラスの定理
ひつかい(かくにんしょ):筆界(確認書)
ひっかけさんがわら:引掛け桟瓦
ひっかけしーりんぐ:引掛けシーリング
ピッキング
ピック
ひっぱり(きょうど):引張(強度)
びであしば:ビデ足場
ひとかわあしば:一側足場
ひとすじ:一筋
ひとのき:一軒
ヒート ブリッジ
ヒーポン(ヒートポンプ)
ひともやさがり:一母屋下がり
ひとりおやかた:1人親方
ヒートン
ひながた:雛形
ひなづか:雛束
ひなどめ:雛留め
ひなん(かいだん):避難(階段)
ひねりかなもの:捻り金物
ひのき:桧
ひば:桧葉
ひはかいけんさ:非破壊検査
ひばた:樋端
ひぶくら:樋鞍
ひぶくろ:火袋
ひぼしれんが:日乾し煉瓦
ひも:紐
ヒューム管
びょう:鋲
ひょうぐ:表具
ひょうじつきすいっち:表示付きスイッチ
ひょうじとうき:表示登記
ひょうじゅんかんにゅうしけん:標準貫入試験
ひょうじゅんしようしょ:標準仕様書
ひょうじゅんたくち(かかく):標準宅地(価格)
ひょうだいとうき:表題登記
ひょうど:表土
ひょうはく:漂白
びょうぶ:屏風
ひょうめんわれ:表面割れ
ひよどりせん:鵯栓
ひら:平
ピーラー
ひらいしん:避雷針
ひらいり:平入り
ひらかく:平角
ひらがわら:平瓦
ひらきど:開き戸
ひらきかって:開き勝手
ひらこうばい:平勾配
ひらちょうばん:平蝶番
ひらづかい:平使い
ひらとぐるま:平戸車
ひらぶき:平葺き
ひらまさ:平柾
ビリ
ピーリング
ひるくぎ:蛭釘
ひるいし:蛭石
ひろいひょう:拾い表
ひろえん:広縁
ひろこまい:広小舞
ピロティ
びわだな(とこ):琵琶棚(床)
ひわだぶき:桧皮葺き
ぴんかく:ピン角
ひんかくほう:品確法
びんご(おもて):備後(表)
ピンコロ
ぴんせつごう:ピン接合
びんた:鬢太
ひんちょうごう:貧調合
ピンテール
ピンニング