建築用語集       

匠 総合事務所提供

面戸
(めんど)


 隙間を埋める板状の物を面戸といい、使う場所や材質によって下記のように多種類の面戸がある。

①  軒桁の上にのる垂木と垂木のあいだに挿入する板。化粧垂木をつかう場合には、軒桁のうえに化粧垂木がのるので、垂木と垂木との間があいてしまう。そこを塞ぐために使う部材を面戸という。

 化粧垂木の軒桁部分に垂直な小穴をつき、面戸板を上から落とす。

②  屋根の流れ尻で、唐草広小舞との隙間(=雀口)を埋めるもの。軒面戸という。プラスチック製が多い。

③  熨斗瓦平瓦の隙間を埋める瓦。形が蟹に似ているので、蟹面戸ともいう。

広告

③         ①

図は理工学社「建築用語辞典」から

広告