建築用語集       

匠 総合事務所提供

熨斗(瓦)
(のし:かわら)


 平瓦に対して、などの棟(上げ)回りに使われる。瓦を省いて、<のし>と呼ぶことが多い。  

 下の写真では、棟の雁振瓦の下に熨斗瓦1枚、あいだに菊丸瓦をはさんで、その下に2枚の熨斗瓦が使われている。  

 熨斗瓦は緩くカーブした断面をしているが、真ん中に縦筋が入っており、簡単に割れるようになっている。通常は割って使うが、大きな棟だと割らずに使うこともある。  

 軒先の瓦は一文字(葺き)①瓦である。

広告

広告