匠 総合事務所提供
鉄筋コンクリート造の建物において、柱にとりつく梁や床スラブの端部の断面が、他の部分より大きくなった部分。
ハンチは端部に作用する大きな剪断力や、曲げ 応力に抗するためのものである。
背(成)を大きくしたものを<垂直ハンチ>とよび、横幅を大きくしたものを<水平ハンチ>という。
ハンチを付けると型枠の加工に手間がかかるが、ハンチ部以外では梁下の高さを稼げる。また、生コンの量も節約できる。
広告