匠 総合事務所提供
平面の荷重を支える鉄筋コンクリート製の板状の盤。
一般にスラブといった場合には、床スラブをさすことが多い。各階の床スラブがあり、2階スラブとか、3階スラブというが、1階の床の場合には土間スラブという。
下の図のような陸屋根の平面をいう場合は、屋根スラブとかR階スラブという。
スラブには餅網状に配筋することが多く、力に抗する方向に配筋される鉄筋を主筋とよび、主筋にたいして直角に配される鉄筋を配力筋という。
スラブに配筋してしまうと、歩きにくさの解消と配筋を乱さないようにメッシュロードを敷くことがある。
広告