匠 総合事務所提供
木材を鉋などで削っただけの状態。白木ともいう。
木材を製材しただけでは、表面がザラザラして仕上がっているとは言えないが、表面を滑らかにした状態を木地という。また、木地仕上げとも言う。
白木が桧などの針葉樹系の白っぽい木に対して言うのに対して、木地は堅木に対していうことが多い。名栗仕上げになっていても、何も塗ってない状態は木地である。
轆轤(ろくろ)などを用いて削りだした状態の物を、木地ともいい、その仕事とをする職人を木地師という。木地は塗り椀の下地になり、漆などを塗って仕上げる。
広告