建築用語集       

匠 総合事務所提供

白木
(しらき)


 で削ったままで見せる木材。  

 木材の無塗装での化粧方法には、鉋で削った仕上げだけではなく、名栗仕上げや斫り(ハツリ)①仕上げなど様々あり、なかでも鉋仕上げが最も普及している。

 白木とは表面に着色の塗装などをしないことで、などの針葉樹系の白っぽい木に対して言う。ただし、クリヤー塗装をしても白木という人もいるが、ほんらいの白木は削りっぱなしだろう。

広告

広告