柱や梁・桁で構成する木造軸組工法のうち、仕口や継ぎ手といった接合部を枘(ホゾ)と枘穴にしないで、特殊な金物をつかって組み立てる工法。
木構造は筋違と耐力壁で構造耐力をにない、柱と梁の接合部はピン接合と考えている。
金物工法は、接合部に特殊な金物をつかって、木造軸組工法をピン接合から剛接合に近づけようとするものである。
金物工法は各社から発表されており、補助的に金物をつかい筋違や耐力壁を必要とするものから、完全なラーメン(構造)となって筋違や耐力壁が不要なものまである。
工法には誰でも施行できるオープン・システムと、指定された工務店だけが施工できるシステムがある。
金物工法は集成材やプレカットと相性が良く、構造耐力的には優れているが、規格が統一されていないので金物が高価であまり普及していない。
参考=門型ラーメン
広告

広告