匠 総合事務所提供
切り妻の屋根の頂部の両端に用いる瓦。
棟につんだ熨斗(瓦)の端部を鬼瓦でおさえると、鬼瓦より外側の左右から登ってきた袖瓦の合わせ口が開いたままになってしまう。そのため、袖瓦の上ににかぶせて、合わせ口となる端部から雨水が浸入させないために使用する。
広告