建築用語集       

匠 総合事務所提供

二番玉
(にばんだま)


 根本から2番目に玉切られる木材。  

 原木の丸太は玉切ってから、製材にかけられる。根本のほうから「元玉(もとだま)」、「二番玉(にばんたま)」、「三番玉(さんばんたま)」…とよばれる。

 杉や桧などの針葉樹の二番玉の特徴は、木目が素直に通っているものが多く、廻り縁長押鴨居敷居などの造作材に使われる。

 柱に使われる元玉にくらべると、二番玉はが出る可能性が高い。

下の写真は松の2番玉。

広告

広告