建築用語集       

匠 総合事務所提供

相杓り
(あいじゃくり)


 板材などに用いる継手の一種で、板厚の半分を互いに切り欠き、重なる部分を作ることによって隙間ができるのを防ぐ工作方法。相欠き(あいがき)ともいう。

 15ミリ以下の薄い板材に用いられる。下になるほうは釘で固定できるが、上になる板を固定できない。そのため、 フローリングなど床板などには使われず、あまり力のかからない羽目(板)などで使われる。

類語=本実(ほんざね)印籠

広告

広告