匠 総合事務所提供
入母屋造りの屋根において、切り妻部分の下部が寄せ棟屋根へと切り替わる接線のこと。下の図の白い線の部分である。
屋(矢)切つまり妻側の三角形が、登ってきた屋根とぶつかる部分に配される部材を前包みという。
小平を登ってきた屋根は、葺いた部材を前包みの下をくぐって小屋裏まで伸ばさないと、雨漏りの原因になる。
妻の屋切部分を外壁にするときは、前包みの部分には水切り(金物)を入れないと雨漏りの原因になる。
広告