建築用語集       

匠 総合事務所提供

赤身
(あかみ)


 樹木の表皮部分ではく、内側の赤みがかった中心に近い芯(心)材部分で、赤っぽい色をしているので赤身と俗称される。

 特に杉材では、赤身と白太の差が激しく赤い部分がはっきりしているので、よく赤身という言葉が遣われる。
 赤身の部分は、木材の生長がのろくなりゆっくりと成長したため、用材として狂いが少ない良材とされる。木裏のほうに赤身が多くでるが、木裏のほうががおおい。また、赤身部分は水に強い。
 反対語=白太、参考=源平 

広告

杉の幅広板を床に張っている。黒ずんだ赤身もある。

広告