Fiber Reinforced Plasticsの略で、繊維で強化されたプラスチックのことで、防水に使う。
建築ではもっぱらベランダや浴室など、狭い部分の防水に 使われる。FRPのままでも仕上げになり、露出仕様で防水層上の通常の歩行が可能であるが、多くはこの上にタイルを貼ったりする。
繊維が入っているため丈夫ではあるが、下地をしっかり作らないと、下地の継ぎ目に亀裂が入りやすい。最近では、ウレタン/FRP複合防水工法が実績を伸ばしており、駐車場防水など、ウレタンの柔軟性とFRPの強靭さという、両者の特長を生かした用途に用いられ始めている。
広告
広告