建築用語集
匠 総合事務所
提供
葭(葦)垣
(よしがき)
杉や桧の丸太を掘っ建てとして、竹の横胴貫を付け、片側から葭簀(よしず)を張った垣根。
その胴縁の上に、押縁を縄で結び付けて止める。和風の瀟洒な垣根である。
参考=建仁寺垣、大和塀
広告
広告