煙を感知して警報を発する防災器具である。煙感(けむかん)ともいい、現場では目玉ということもある。
2006年6月1日に改正消防法が施行され、新築住宅の居室や階段上などに住宅用火災警報器の設置が義務付けられた。また、既存住宅でも、2011年5月中に設置することが義務付けられている。
住宅用火災警報器は、感知器そのものが音声やブザー音を発し、単体で動作するものである。厨房には熱感(知器)をつかう。
煙感知器には、煙の検出方式によって、イオン式と光電式がある。電池式で1ヶ¥5、000くらい。
広告
広告