匠 総合事務所提供
完成した部分や部材が、設計図書や仕様書に合っているか確かめること。
検査にはさまざまな形態や、行われる時期がある。 1.工程にしたがって行われる検査-中間検査、完成(竣工)検査 2.部位毎に行われる検査(完成後に見えなくなる部分へ)-床付け検査、配筋検査、鉄骨検査 3.検査する担当者の違い-請負者による社内検査、設計事務所の検査、建築主による検査、官公庁による検査
建築確認の審査機関や建築指導課による完了検査がおわると、検査済証が発行される。
広告