建築用語集       

匠 総合事務所提供

埋め樫
(うめがし)


 杉や桧などの軟材を敷居につかったとき、敷居の溝のなかに、摩滅防止のために堅木を埋め込む細工、もしくは埋め込んだ材のこと。

 樫の木を使うことが多かったので、埋め樫というようになったが、桜や梅なども硬くて滑りが良いのでよく使われた。

 下図の (a) は蟻断面にした部材を、木口から溝に差し込む仕事で、最も確実な方法である。

  (b) は埋め込む材料を木殺ししておき、納めてから水で湿気を与えて固定する方法である。

 (c) は接着剤で貼って固定する方法である。

今では、敷居滑りが使われている。

広告

図は理工学社「建築の造作図集」から借用

広告