二つの部材をぴったりと接着させることを馴染みといい、密着させることを馴染ませるとか、馴染みを取るという。
二つの部材を密着する時、接着面に凹凸があると隙間ができて、うまく馴染まない。それを防ぐために、一方の材の接着面を丸鉋などで一筋杓って①おくと、見付きがぴったりと付く。
たとえば、鴨居の上に長押(なげし)がのっている場合など、ただ重ね合わせると、鴨居と長押の接ぎ付きに隙間ができやすい。
隙間のできるのを避けるには、鴨居の上端を丸鉋で杓っておくといい。この小細工を馴染み杓くりというが、これは勧められる逃げの一種である。
広告
広告