建築用語集       

匠 総合事務所提供

手摺り(子)
(てすり:こ)


 手摺りとは階段ベランダ屋上階など、段差のある場所に、転落などの危険防止のために取り付けた手をかける部材、もしくは動作の補助のために設ける手掛け部材。手摺りから下に伸びる細い部材を手摺り子とよぶ。  

 建築基準法の令126条には次のように書かれている。

「屋上広場または2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手摺壁、さく又は金網を設けなければならない」  

 建築確認を申請すると、ベランダや屋上の手摺りには1.1m以上が適用される。しかし、室内の手摺りに関しては1.1m以上では高すぎるので、吹抜けなどについて建築主事との合議になることが多い。

広告

理工学社「建築の造作図集」から

広告