匠 総合事務所提供
焼いた土の意味で、素焼きのこと。
煉瓦(れんが)のような風合いを持った焼き物で、鉄筋コンクリート造の建物の外壁をかざった。高温で焼いたので、凍(いて)ることもなかった。
最近では、大判で柔らかい感じのタイルのことを言うことが多い。床や外壁にも使用されている。南ヨーロッパのイメージとして使われていることが多い。
広告