建築用語集       

匠 総合事務所提供

朱(赤)壺
(あかつぼ)


 墨壺の池に、紅柄(べにがら)を入れて、赤い線をうてるようにしたもの。作りは普通の墨壺である。

 埃のついた木材は、黒い墨が目立たないので、朱墨をつかう。また、仕上がった材料に、黒い墨をうつと目立つので、目立たないように赤壺を使うことがある。

 黒い墨の入った墨壺だけではなく、朱壷と両方持っている大工には腕自慢が多かった。朱壺には、細い糸を仕込むことがおおい。

 ちなみに黒いアスファルト・ルーフィングには、白汁を入れた墨壺をつかって、屋根屋は白線をうつ。

広告

写真は毎日新聞社刊「道具曼陀羅」から借用

広告