建築用語集       

匠 総合事務所提供

雨仕舞い
(あま:め:じまい)


 屋根にかぎらず外壁や庇から、雨が建物の内部に浸透しないようにする工事の方法をいう。  

 木造住宅では通常、屋根の平の部分や平らな外壁から雨漏りすることはなく、屋根の場合は、端部、トップ ライト廻りなど、外壁の場合は1階屋根との取り合い部など、いずれも2つの部材が絡む部分が雨水の浸入経路になることが多い。  

 雨水の浸入しやすそうな箇所には、下地にアスファルト・フェルト捨て張りしたり、雨押さえを設けたり剃刀を入れたりして、瓦やコロニアルの下に雨水が入っても、外部へと排出されるような納まりにすべきである。  

 むやみにコーキングをうって、外部へと排出する水道(みずみち)を、塞いでしまわないよう注意する必要がある。

広告

トップライト廻りの雨仕舞い

広告