建築用語集       

匠 総合事務所提供

面皮(柱) (めんかわ:ばしら)


 磨き丸太の皮が四隅に残っている状態を面皮といい、その柱を面皮柱という。  

 無地の磨き丸太の四面を、釿(チョウナ)名栗(なぐり)状にはつり①仕上げとし、角に丸太の皮が残っている柱で、床柱に使われることが多い。柔らかい感じなので、数寄屋(造り)などで使われるが、内法を取り付けたりする工作が難しい。  

 はつらずにで削って仕上げる場合もあるが、はつった面には中杢が現われる。樹齢の経った丸太の方が、より美しい木目の柱が取れる。

広告

広告