建築用語集       

匠 総合事務所提供

スタッド


① 薄肉の軽量鉄骨間仕切り(壁)などつくったときの柱材のこと。下の写真の銀色の柱材で、肉薄の鉄骨と言うより鉄板を折り曲げたもので、45センチ間隔にたてて壁下地とするものである。この上に石膏ボードを張る。

② 鉄骨造デッキプレートを敷いてコンクリートのスラブとした時、鉄骨の梁と一体化させるために溶接するボルトのこと。また鉄骨柱を根巻きコンクリート②と一体化させるために、柱に溶接するボルトのことでもある。

広告

広告

広告