建築用語集       

匠 総合事務所提供

撞木柄
(しゅもくづか)


 の身にたいして角度を付けて取り付けた握り柄のこと。

 ふつうの鋸は鋸身をそのまま伸ばすように、握り柄を付ける。しかし、これだと鋸身全体の長さをつかうには、手前が身体ぶつかって都合が悪い。

 鋸身全体の長さを使うために、下の写真のように角度を付けて握り柄を仕込むことがある。こうした柄を撞木柄という。撞木柄は引く力を鋸身に上手く伝えることができる。

 刻み仕事に使う鑼(ががり)など大型の鋸に使われることが多い。

参考:木挽き

広告

写真は松本社寺建設のサイトから借用

広告