匠 総合事務所提供
① 固定しないで置くことを、転がしという。
通常の電線はステップルなどで固定するか、CD管のなかに配線するが、固定しないで電線を天井(裏)などにそのまま置くことを、転がしとよび、転がし配線とも言う。
固定しない配管も転がし配管と呼び、塩硬質塩化ビニール管などは固定しないわけにはいかないが、架橋ポリエチレン管は自由に曲がるために転がし配管になりやすい。
② 転ばしを転がしと言うこともあり、転ばし根太を転がし根太ということもある。
広告