建築用語集       

匠 総合事務所提供

水腰(障子)
(みずこし:しょうじ)


 床などから8~10センチ程度上がった部分まで、下桟の上端をあげて全面紙貼りとした障子。  

 床から8~10センチ程度の幅で、下桟に幅広板を使ったものを、水腰障子という。これは30センチ程度の腰板を入れた腰付き障子から、軽快さをねらって作られるようになった。

 組子を大きな枡になるように組んだ障子を荒組障子というが、下の図とは違って荒組水越障子という場合もある。また、水越で雪見障子猫間障子とすることもある。

広告

広告