建築用語集       

匠 総合事務所提供

床(の間)
(とこ:のま)


 和室に設けられる部屋飾りで、ふつうの部分より1段高くしてある。  

 床柱をそなえた板張りが多いが、床柱のない床の間も畳敷きの床の間もある。

 真→行→草といった構えがあり、広い部屋には真の構えを、狭い部屋には草の構えを原則とする。

 下の図は書院建築から発達した床の間まわりで、戦前には多くつくられたが、現代住宅には重厚にすぎる。なお、床框から1.8メートルはなれて正座し、掛け軸の吊り元が見えないのを落し掛けの高さの定法とする。

参考:床刺し

広告

広告