匠 総合事務所提供
接合部を2枚にした枘(穴)。
普通の枘は1枚で、1穴の枘穴にはいる。とくべつに強固に接合したいときなど、枘と枘穴の接触面積がひろい二枚枘を使うことがある。
二枚枘は一枚枘の2倍近い接合強度がでるため、建具や椅子などにはよく使われる。この場合は、ボンドなどの接着剤を併用することが多い。
広告