匠 総合事務所提供
建物の室内に自然の風を通わせること。
かつて我が国の住宅は、夏の暑さを防ぐため、 通風を重視して設計・施工した。しかし、 最近では高気密高断熱が流行しているため、通風には意を用いられない傾向がある。
通風は主に窓によってなされるが、南北の両面に開口部をもうけないと風が抜けない。通風が充分に図られていないと、暖気が抜けずに夏期には非常に住みにくい家になる。
よく似た言葉に通気や換気があるが、まったく違う概念である。
参考:通気層
広告