台付けは『巻差し』や『さつま』とも呼ばれ、物を固定するための加工方法で、ロープの両端がリング状になっているものを台付けロープとか台付けと呼ぶ。
吊り上げるために使う玉掛けロープと同様に、台付ワイヤロープもアイスプライス加工(編み込み加工)をしており、玉掛けワイヤロープと外見が良く似ている。しかし、台付けロープは編み込み加工の数が少なく、台付けワイヤロープを玉掛け作業に使用してはいけない。
台付けロープの加工方法は法定されていない。外観がよく似ているため混同されるが、台付けロープを吊り荷作業に使うのは危険である。
広告
広告