耐水性の高い合板のこと。
合板は使われている接着剤の種類により、タイプ Ⅰ(1類、T-1)、タイプ Ⅱ(2類、T-2)、タイプ Ⅲ(3類、T-3)と分類されており、タイプ Ⅰがもっとも耐水性が高い。しかし、防水性があるわけではないので、長期間には薄板が剥がれる。
タイプ Ⅱは水のかからない場所に使用する。タイプ Ⅲは現在は生産されていない。 タイプⅠとタイプⅡは外見上の違いはないので、見ただけでは区別がつかない。シールで確認すること。
ちなみに900×1800のコンパネと違って、合板のサイズは909×1818である。
広告
広告