匠 総合事務所提供
木材を直交させる工作方法で、上になる部材の男木だけを切り欠き、下になる部材に大入れ②にする仕口。
上になる部材だけを欠くので、下になる部材の強度には変化がない。しかし、上になる部材の断面欠損が大きい場合は、欠き取った部分の繊維が大きく切れて強度が落ちる。そのため、あまり薦められる仕口ではない。
渡り欠きでは男木が横にずれるのを止めることができず、釘打ちに頼ることになる。二階根太や梁の仕口には、渡り顎を使うべきだろう。
広告