軒樋にとりついた鮟鱇という集水枡から、縦樋とのあいだを結ぶ斜めの樋。
下の写真で、縦樋から軒先のほうへと左右に枝分かれしている樋のこと。縦樋と同形で、同じ寸法の樋を使うことが多い。
呼び樋の部分は壁への支えがないので外れやすい。丁寧な施工がのぞまれる。
広告

広告
匠 総合事務所提供
軒樋にとりついた鮟鱇という集水枡から、縦樋とのあいだを結ぶ斜めの樋。
下の写真で、縦樋から軒先のほうへと左右に枝分かれしている樋のこと。縦樋と同形で、同じ寸法の樋を使うことが多い。
呼び樋の部分は壁への支えがないので外れやすい。丁寧な施工がのぞまれる。