建築用語集       

匠 総合事務所提供

床下換気
(ゆかしたかんき)


 1階の床が地面と離れている場合、床と地面の間の空気を入れ換えること。  換気口や根子(ネコ)材などをつかって、床下換気をはかるが、下の写真のような床下専用の床下換気扇もある。  

 床下は湿気が高く、また通風道が曲がっているので、隅々まで換気できないことが多い。そのために、カビがはびこりやすい。  

 かつての住宅は床下を外部と見なして、床下の換気をはかるように設計した。このときには、床下に断熱材をいれて床面で断熱する。

 外断熱高気密高断熱など住宅の場合、多くは床下を室内扱いとするため、床下換気は取らないことが多い。この場合は、基礎も外断熱とする。

広告

広告