荷重を支える支点にかかる力をあらわした構造設計上の概念である。
モーメントは支点からの距離とかかる力を、掛けたもので表される。支点が固定されていれば、力は曲げモーメントとしてかかってくるので、回転運動となる。
建築では荷重を力と考えるので、距離を入れればモーメントという概念になる。曲げモーメントとして扱えるものには、1点にかかる点荷重や床全体にかかる積載荷重などがある。
下の図で、三角印の支点から荷重を示す白い矢印のまでの距離、それに荷重の大きさを掛けたものが、下向きのモーメントとなる。
参考:反力
広告
広告