建築用語集       

匠 総合事務所提供

平均地盤(面)
(へいきんじばん:めん)


 凸凹ある敷地において建物が接する地盤面のこと。  

 平均地盤面とは建築基準法上の概念である。高さの制限などは、平均地盤面を基準にして測りだす。

 建物が建つ地面を地盤面というが、地面に傾斜がある場合には、建物が接する地面の平均の高さが地盤面になり、それを平均地盤面という。  

 下の図で、建物が着色した部分で地面と接していれば、着色した部分の面積の合計を、建物の周長で割ったものが平均地盤面になる。  

 3メートル以上の高低差がある場合には、3メートル毎にくぎって平均地盤面が算出される。そのため、一つの建物に複数の地盤面があることになる。 

広告

広告