匠 総合事務所提供
雁足とは葺きあがった瓦を斜めから見た部分を言い、雁が飛んでいるように見えるので、この名前が付いた。
雁足がきれいに揃って、雁行していれば上手い葺き手である。平らな屋根なら揃えるのも簡単だが、照りや起り(むくり)ががある屋根は、雁足をきれいに見せるのは難しい。正確な瓦割りが必要である。
広告