建築用語集       

匠 総合事務所提供

鹿の子(漆喰)
(かのこ:じっくい)


 鹿の子とは鹿の身体の表面にでる模様のことをいう。

 鹿の子漆喰とは、熨斗瓦などの継ぎ目から雨が侵入しないように、ひも状に漆喰をぬったもの。瓦のうえに塗るが、左官屋の仕事である。

 ねずみ色の瓦に白い漆喰が、鹿の模様に似ているので、この名前が付いた。最近では施工例が少ない。

広告

熨斗瓦の継ぎ目に塗られた漆喰

広告