建築用語集       

匠 総合事務所提供

半纏
(はんてん)


 かつては全職人たちの作業着だったが、今ではお祝いの時などに着用されるだけである。半天、袢天、絆纏とも書く。  

 現在では頭(かしら)が着ていることが多く、紺地が基本であり、自分の名前、屋号や所属する組名などを染め抜いている。

 下の写真のような朱色がはいった半纏は、町内を仕切っている鳶(職)だけが着ることができる。

 半纏のしたには腹掛け、股引きをはいて、職人たちは仕事をした。しかし、電動工具の普及で半纏の裾を引き込まれる事故が多発し、もはや仕事に着ることはなくなった。 

広告

広告