上框(あがりがまち)や床框のように、他とちがった太い部材を一般に框といい、多くは水平の状態で使われる。
縦框といった場合は、木製の建具にたいして使われ、建具の両側に立つ太い部材のことをいう。
縦框をもつ建具を、框戸という。水平になる部材が大きい場合は、上框(うえかまち)、中框(なかがまち)、下框(しもがまち)という。ただし、上桟(かみざん)、中桟(なかざん)、下桟(しもざん)という場合もある。
障子のように細い部材のものは、縦框とはいわずに、縦桟(たてざん)という。
広告
広告
匠 総合事務所提供
上框(あがりがまち)や床框のように、他とちがった太い部材を一般に框といい、多くは水平の状態で使われる。
縦框といった場合は、木製の建具にたいして使われ、建具の両側に立つ太い部材のことをいう。
縦框をもつ建具を、框戸という。水平になる部材が大きい場合は、上框(うえかまち)、中框(なかがまち)、下框(しもがまち)という。ただし、上桟(かみざん)、中桟(なかざん)、下桟(しもざん)という場合もある。
障子のように細い部材のものは、縦框とはいわずに、縦桟(たてざん)という。
広告
広告