建築用語集       

匠 総合事務所提供

ロータンク


 便器洗浄のための水を、便器より1m以内の高さにもうけたボールタップを内蔵したタンクである。  

 ロータンクは住宅用の水洗(便器)についていることが多く、下の写真のような隅付けタイプと、洋便(洋式便器)と一体化したタイプがある。いずれもロータンクという名の通り、タンクの位置が低い。

 弁を一気に開いて排水することによって、ロータンク内にためた水で便器を洗浄する。ハイタンクのようには水圧を強くできないので、ロータンクでは配管を太くしたり、便器の形状に工夫を凝らして、汚物を押し流すようにしている。

 しかし、列車型和式便器など和風の便器との組み合わせでは、汚物を押し流す水圧が不足しがちである。水洗時の音は小さいが、ロータンクに水がたまるまで、連続して洗浄できない。

参考:フラッシュバルブトイレ

広告

広告