建築用語集       

匠 総合事務所提供

雨落ち
(あまおち)


 軒先から地面に垂直に降ろした部分を雨落ちと称する。

 雨落ち部分は雨水によって土が掘られたり、ハネが上がって壁が汚れてしまいがちである。そこで軒先には雨をとるため、多くは軒樋をつける。

 しかし、軒樋は枯れ葉がつまりやすく、また、雪で下がることが多い。そのため、軒先では雨水の処理をしないで、垂れ流しにして地上で雨水を処理する納まりがある。   

 この場合には、雨水が跳ねても建物が汚れないように、下の写真のように玉砂利をしく。なお、玉砂利が逃げないように、古瓦で止めている。玉砂利の下にグレーチングを敷いて側溝にする。なお、落ち葉対策としてグレーチングの上に金網をはると上手い水処理となる。

広告

広告