建築用語集       

匠 総合事務所提供

石灰
(せっかい)


 石灰は石灰岩として産出され、漆喰の原料となる。また、酸性化した土壌を中和させる目的で、土に混ぜたりする。

 生石灰と消石灰があり、生石灰は酸化カルシウム(CaO)で白色の塊状または紛状である。採掘した石灰石を水洗・篩い分けした後、焼成炉の中で900℃~1000℃の高温で焼いて作られる。消石灰は水酸化カルシウム(Ca(OH) 2 )で、白色の粉末状である。生石灰に水を反応させて作られ、水に溶けにくく強アルカリ性である。

広告

写真は日本石灰協会・石灰工業組合のサイトから

広告