匠 総合事務所提供
鉋を使うときに、板材の傍(側)面を直角に削るための、簡単な治具。
板材の傍を削るときは、材を削り台から迫り出して鉋をかけることが多い。この時、鉋は手で握って押さえるだけなので直角が定まりにくい。そのため、厚めの板を削る部材のしたに敷き、端を釘で仮止めして擦り台として使う。
広告