建築用語集       

匠 総合事務所提供

飼い木(かいぎ)
支物(かいもの)


 2つの部材の間に挟んで、隙間の幅を調節したりするための木材。枕(まくら)とか支物ともいう。

 たとえば、重量物を置くときに下敷きにする角材や、額縁の位置決めのために、柱と枠との取付けの隙間にはさみ 込む状の小さな木片。完成後もそのまま残置することは少なく、多くは仮り的な使われ方をする。

 完成後に残置する場合には、などで固定するほうが良い。

広告

広告