建築用語集       

匠 総合事務所提供

サージブレーカー


 異常な超高電圧をサージ電圧といい、その電流をサージ電流という。サージが回路に流れるのを防ぐブレーカー①をサージブレーカーという。

 雷がおこすサージを特に雷サージといい、超々高圧かつ大電流である。雷サージを防ぐために、分電盤やテーブルタップなどに、サージブレーカーを取り付けたりするが気休めである。

 雷サージはスイッチを切っていても、接触していないスイッチを飛び越えて流れてしまう。そのため、電源を元から切らなくては、雷サージの被害を防ぐのは不可能である。

広告

広告