① 契約を結ぶときや借金などをするとき、借り主とともに債務を負う人。
住宅ローンなどを組む時に、借り主が返せなくなった時に、一定の範囲で債務をおう人を求められることがあり、こうした人を保証人という。
借り主と同じ債務を負う連帯保証人とは違って、まず借り主から取り立てよという抗弁権がある。
———————————————————-
② 賃貸借を結んでアパートなどを借りる時に、身元保証をする保証人を求められることがある。
金銭の借り入れに関する保証と違い、身元保証人は保証する範囲が明確ではない。
広告
広告