建築用語集    タクミ ホームズ 提供 設計用語はこちら
建 築 用 語 集
一級建築士事務所
土地家屋調査士事務所
(株) 総合事務所

住宅建築の現場で使える用語集にするため、少しずつ手を入れています。お気づきのことがありましたら、是非ご指摘ください。
管理人へのメール

建築の設計監理は、(株)匠 総合事務所へどうぞ

用語の各ページに、貴社のバナー広告を出しませんか。
 詳しくはココをクリックしてください。

トップへ戻る


アイボルト(あいぼると)
 頭部に輪がついたボルトのことで、アイナットとか吊りボルトとも呼ばれる。

 重量物をクレーンなどで吊り上げるときに、重量物にワイヤーなどを接続するための輪付きのボルトである。吊り上げることのできる保証荷重が決められている。

 リングの部分にワイヤーやチェーンを引っ掛け、下の重量物に固定する事が目的なので、捻子の長さは長短の二種類だけである。下の写真は足長のアイボルトである。

 ヒートンと同じでものだが、ヒートンは重量物用ではない。
広告
aibolt
TAKUMI Amazonへ